畳
TATAMI
畳工事 |
|
畳の種類 |
|
Product
畳のある空間では、心がやすらぎ、無意識に「気持ちいい」と感じます。感覚だけではなく、畳には様々な効能があります。
畳には調湿効果、室内の湿度を一定に保つ効果があります。い草は空気中の湿度が高い時には湿気を吸収し、低い時には放出する自然のエアコンのような働きをします。
畳表のい草のスポンジ部分や畳床のワラに入っている空気には、熱を伝えにくい性質がある為、畳は夏には暑さを遮断し、冬には外の冷たい空気を遮る断熱財の働きをしています。
い草が嫌なニオイを吸収し、アロマ効果がある匂いに替えて吐き出すため、空気浄化効果が認められています。
フローリングと畳の部屋で算数の問題を解いてみたところ、畳の部屋のほうが正解率が高かったという研究結果が出ています。
い草に含まれるフィトンチッドと言う成分や他のアロマ成分の効果により、森林浴で深呼吸したようにリラックスしたり、不眠症が軽くなる、気分が沈静化する、ストレスが軽減するなどの症例が報告されています。
畳は弾力性に優れているため、発育期の子どものバランス感覚を養うのに効果的です。また、適度な弾力性のおかげで転んだとき、板張りより衝撃が少なく安全です。
床表面に柔らかい素材を使うほど、衝撃音が吸収されます。つまり、畳を敷くことで音が軽減されます。
い草は、水虫の原因とされる白癬菌に対する抗菌効果があります。その他、O-157などに対する抗菌効果もあります。
TATAMI
畳工事 |
|
畳の種類 |
|
天然い草の風合いを活かしながらも、高度な樹脂加工技術で高い耐久性や安全性、豊富な色柄など、い草を超える魅力をもつ畳。
畳表が和紙のためカラバリーエーションが豊富で、ダニ・カビの心配、色あせも少なくメンテナンスも簡単な畳。